minimalist's microcosm

ミニマリストの小宇宙

暮らしのこと

お花のサブスク「FLOWER」ーツルツル世界とザラザラ世界

「FLOWER」という お花が届くサブスクリプションサービスを利用しています flowr.is 月に2回ぐらいのペースで 何種類かのお花がポストに届きます お花はおまかせでもいいし アプリ内で自分で選ぶこともできます お花やグリーンがあらかじめ組み合わせてある…

レシピ管理に Google Keep

グーグルキープという、Googleのクラウドメモサービスを使っています。 最近新しく加わった活用法は、レシピの管理です。 ウェブで調べて何か料理を作ったら、そのレシピをGoogleKeepに保存しています。 基本はURLを貼り付けるだけ。 料理名をタイトルにつけ…

「Voicy」日常をちょっと良いものにしてくれるアプリ

最近、ボイスメディアのVoicyというアプリを使っています。 もともとラジオやポッドキャストのような音声メディアが好きで、YouTubeもほとんど音声だけで楽しんでいました。(何かしながら再生することが多いし、私が好むコンテンツも動画というよりただ話し…

ルンバで暮らしを整える

ルンバを買いました スマホでスケジュール予約をして 朝の出勤後に掃除してもらっています ルンバを使い始めてから 床にゴミが落ちているのを見つけるストレスがなくなりました 夜だとゴミを見つけても掃除機をかけられません 拾って捨てるのはまだ良い方で …

2020年の目標を「今」たてる

来年の抱負、なんて話題が聞こえてきそうな時期ですが あえて今 2020年の目標を立てるということをお勧めしたいと思います 残り1週間程度ではありますが この1週間と 2021年の最初の1週間とは 実のところたいして変わらないはずなのです だったら 先延ばしに…

無印良品「土釜おこげ」でごはんを炊く

無印良品の「土釜おこげ」でごはんを炊いています 最初は失敗することもありましたが 徐々にコツもつかめてきて 今では炊き込みご飯も作れます (ごぼうと鶏肉とまいたけの炊き込みご飯) 炊飯器と比べると タイマーや保温の機能はありませんし やはり手間は…

プライベート空間としての手帳

2021年の手帳を買いました 手帳は使ったりやめたりを繰り返し このところは使っていなかったのですが 来年は使うことにしました あえて紙の手帳にしたのは 「プライベートな空間」として手帳を持っていたいと思ったからです ほとんど何も書いていません 活用…

家計簿アプリ「Zaim」を退会する

家計簿アプリZaimを利用している。支出や収入の項目を自由にカスタマイズできて重宝していた。ところが先日新しくカテゴリを追加しようとしたら、できない。調べてみれば、カテゴリの編集は「4月2日にメールでご案内させていただきました通り」プレミアムだ…

おいしい温度

最近ハーブティーなど飲んでみている コーヒーの強い味に慣れた舌には ハーブティーの味というのはなんだがぼんやりして どうもよくわからない 味も香りも 湯気とともにほとんど消え去ってしまう さして美味いわけでもないが まあこんなものか 今に始まった…

ロボアド「ウェルスナビ」を検討したけどやめた理由

この記事は個人の見解です。投資は自己責任で行って下さい。 ロボアドバイザーの「ウェルスナビ」が気になったので調べてみました WealthNavi(ウェルスナビ)| ロボアドバイザーで全自動の資産運用 ロボットにまかせることで全自動で資産運用ができる、とい…

宵越しのレシートは持たない

レシートを翌日まで財布の中に入れていたことがない 旅行であっても一人の旅行であれば その日の夜にホテルでレシートを整理してしまう 別に「お金が貯まる人は財布の中にレシートを溜めない」みたいなことを信じているわけではない それが本当なら 今頃私は…

私が PayPay を使わなかった 2、3の理由

PayPayという決済サービス(という言い方でいいのかもわからないが)が話題になっているようだ お得なキャンペーンもあり 利用者を爆発的に増やしているらしい 私はキャッシュレスについて言えば 大いに賛成派である 現金は廃止してもいいと思っているくらい…

ふるさと納税のメリットがわからない

ふるさと納税のすゝめ【楽天 ふるさと納税】【確定申告】 作者:ふるさと納税マニア Amazon ふるさと納税のメリットがいまだにわかりません。 正確には、メリットはわかるのですが、それをメリットだと感じないのです。 私の頭では、どう考えてみても、 「200…

なぜ、必要でないものを買ってしまうのか

いわゆる欲しいものというのは 昔に比べるとかなり少なくなりまして それでも時々こういうのあったらいいかもって思うことはあります 最近だとワイヤレスイヤホンです 私は ウォーキングをする時に Podcast や YouTube の音源を聴いているのですが イヤホン…

使い切ることは 生きること

使い切ることはモノを「活かす」こと、というのはよく聞く話ですが、 同時に、自分が「生きる」ことでもあるように感じます。 食器用洗剤もシャンプーもオリーブオイルも、使う人がいなければ減りません。 生きる、という表現は大げさかもしれませんが、 生…

【ゼロ・ウェイスト・ホーム】断捨離で捨てたものは、ただ目の前から消えただけ。

シンプルだミニマムだと言いつつモノを捨てたり買い替えたりする暮らしを、もう何年も続けています。 使わないモノをいつまでも持ち続けるよりも、さっさと捨ててしまった方が暮らしは楽にシンプルになります。 ですが、そうやって捨ててきたモノたちは、そ…

スマホに端末保証をつけない理由

楽天モバイルから電話がかかってきました。 わたしは一切のオプションをつけなかったのですが、端末保証を本当につけなくても良いのか、ご丁寧にも確認の電話があったのです。 要らないというと、「何か事情がおありですか?」とも聞かれました。 端末保証は…

一汁一菜でよいという提案

土井善晴さんの、「一汁一菜でよいという提案」を読みました。 軽い気持ちでページをめくりはじめましたが、内容は「食べること」「生きること」の本質に迫るものでした。 「食事」とは、ただ食べることではなくて、「何を作ろうか考えて、材料をそろえて、…

なぜ自分で片づけることが必要か

「整理収納アドバイザー」を名乗る人物から電話があった。 近々独立開業するので仕事をくれないかという無差別営業だった。 丁重にお断りしたものの、その電話が少し気になっていた。 整理収納アドバイザー。 おそらく整理収納のアドバイスをするのだろう。 …

料理には「ものづくり的な癒し」がある

最近、料理が楽しいです。 毎週末何かしら作って遊んでいます。人に出すものではないので気楽に楽しんでいます。 好きでやっているので「趣味」と言えそうなのですが、料理上手という誤解をされては困るので人には言えません。 「料理が趣味」と言うためには…

未来の判断を先に行うと安くなる(ように見える)

当ブログは、はてなブログの有料プラン「はてなPRO」を利用しています。 はてなPROは月額1008円。1年コースだと月額703円、2年コースは月額600円です。 はてなPROを利用しているブロガーさんはほとんどが2年コースを申し込んでいるようです。 わたしは迷いま…

「ていねいに字を書く」と幸せを感じる

最近、ていねいに字を書くようにしています。 古いノートを捨てる前に軽く読み返していたら、あることに気が付きました。 気分が良い時は、比較的きれいな字を書いているのです。 ここでいう「きれいな字」とは、流れるような達筆のことではなく、一字一字、…

ちいさなストレスをなくす

無意識のストレスに気付く 原因がなくなることで「気付く」場合もある 日常を疑う 最近気づいた小さなストレス モノのほうを自分に合わせる 無意識のストレスに気付く ストレスにもいろいろありますよね。人間関係のこととか、仕事のこととか。 日常の中にも…

「丁寧」とは、目の前のことに集中すること

ていねいに生きる。 ていねいに暮らす。 素敵なことだと思います。でも、それが義務になると、苦しくなる。 「ていねい」を欲張ると、逆に大量の「作業」に追われるようになってしまう。 ていねいに暮らそうとして、疲れてしまうのは本末転倒です。 「ていね…

憂鬱なら、歩けばいい

半年ほど前から、ウォーキングをしています。 ウォーキングなんていうと大袈裟ですが、ただ歩くだけです。フォームやスピードなども気にしないし、準備運動もしません。服も、特にスポーツ用のものではありません。 減量目的で始めたのですが、続けるうちに…