minimalist's microcosm

ミニマリストの小宇宙

「捨てられないものには、その人のコンプレックスがあらわれる」説について

 

 

 

「使っていないのに捨てられないものには、その人のコンプレックスがあらわれる」とはよく言ったものです。

おしゃれに見られたいから、着ない服でも捨てられない。

知的に見られたいから、読まない本でも捨てられない。

 

私は映画でした。

映画が好きだからではありません。映画マニアにあこがれていたからです。

映画好き、映画オタク、呼び方はなんでもいいけど、とにかく尋常じゃなく映画に詳しい人に。

「映画が趣味」っていいですよね。知的さとおしゃれさと俗っぽさのバランスがちょうどいい。

 

私も、インテリジェンスでスノビッシュな映画ジャンキーになりたい。

さらに言えば、「人生を変える1本の映画」に出会いたい。出会って、人生変わりたい。そしてその映画への愛を語りたい。

 

ゴダール、トリュフォー、フェリーニ、キューブリック、ヒッチコック、オーソン・ウエルズ、黒澤明、小津安二郎。

素晴らしい映画との出会いを夢見て、手当たり次第に鑑賞しました。が、人生は変わりませんでした。運命の1本には出会えず。

そもそも、映画に人生変えてもらおうなんて甘かったのです。 

 

ずっと不思議に思っていました。映画好きの方の「年に300本見ます」とか、「もう10回は見てます」とか。なんでそんな時間あるの? と。

答えはとても単純でした。

人は、好きなことには時間を惜しまない。

好きじゃないことには、1秒だって惜しい。

私は映画がそんなに好きじゃないから、優先順位が低いから、時間を作らなかったんです。このことに気づいてから、無理に映画を見ようとするのはやめました。 

焦燥感ばかり感じる動画配信サービスは解約。二度とは見ないDVDも、レンタルで十分なのになぜか購入していたiTunesのデータも、すべて手放しました。

 

たくさん映画を見ている人への憧れはまだ少しあるのですが、追いつきたいという気持ちはなくなりました。

どれだけ本数を重ねても、楽しんで見ている人には敵わない。