このようなことを言うのも今更なのですが、時間のあるときに日持ちするおかずを作っておくとお弁当づくりがとっても楽です。
牛肉のしぐれ煮
牛肉を、しょうが・しょうゆ・みりん・酒・砂糖で煮込むだけ。
アスパラを焼くか茹でるかして添えようと思ったのですが、ふと思いついて、ごはんを炊くときに一緒に炊き込みました。
手間も洗い物も減りました。炊き込みご飯は偉大です。
味付けは塩のみ。アスパラの甘みが感じられて良かったです。
からあげ&焼きししとう
フライパンで揚げた唐揚げと、その後フライパンに残った油で焼いたししとう。
しんなりするまで焼いて、めんつゆで味付けしました。
お弁当にするときも、アルミのカップなどは使いません。
そのまま入れるだけです。
汁気の多いものでなければ大丈夫です。
上とほぼ同じですが、ごはんを焼きおにぎりにしました。
余裕があるときはこういうこともします。
「ごはんだけ炊いて、作っておいたおかずを入れる」。
凝ったお弁当を作るのは大変ですが、これなら無理なくできそうです。