旅行の荷造りが苦手なので
少しでも楽にできるよう「型」を作ろうとしています
astudyinscarlet.hatenablog.com
自分としては
だんだん良い感じになってきたのではないかと思っています
直近の旅行はこんな感じでした
(アジアの暑い国です)
バッグ
バッグはユニクロのボディバッグです
ショルダーバッグにもなります
astudyinscarlet.hatenablog.com
財布(2つ)
財布は「パスポートウォレット」と「少額の現金と交通機関のカード用」の2つです
astudyinscarlet.hatenablog.com
astudyinscarlet.hatenablog.com
パスポートウォレットの方には
ミニボールペンとカードメモとSIM用のクリップも入っています
チェーンは使わないので外しています
(スーツケースには一応入れていきます)
ポーチ(ジップロック)
中身は
・ティッシュ
・ウエットティッシュ
・マスク(機内用)
・デンタルフロス
・目薬
・日焼け止め(小分けにしたもの)
・ハンドジェル
・薬
・ミンティア です
折り畳み傘
持ち歩きがそれほど苦にならないコンパクトな傘です
日傘代わりにもなります
astudyinscarlet.hatenablog.com
ポケッタブルパーカー
日焼け防止や冷房の効きすぎ、
雨のときはレインコート代わりにもなります
astudyinscarlet.hatenablog.com
モバイルバッテリー
ケーブル内蔵なのでこれだけでOKです
容量はあまり大きくないですが緊急用と考えるなら十分です
ハンディファン
持っていきましたがあまり使いませんでした
充電式のためスーツケースに入れて預けることができないので
次回からは持っていかない気がします
astudyinscarlet.hatenablog.com
ペットボトル用のカラビナ
ペットボトルのほか、
ポケッタブルパーカー、折り畳み傘、ハンディファンなども
カラビナがあれば外付けにすることができます
全部吊り下げるのは負荷が大きいですが
濡れた傘を吊るしておけるのは良いです
リネンのハンカチ
写真に入れ忘れましたがハンカチも持っていきました
枚数は1枚だけで、夜に洗濯していました
astudyinscarlet.hatenablog.com
これまで「あれを持って来ればよかった」「これは要らなかった」ということが多くあったのですが
これからは
だいたいこのような感じでいけそうです